【静岡】イルカ追い込み漁、探索年明けも
関係者によると、11月下旬に富戸漁港から出港した探索船が、漁港北側の川奈沖でミナミバンドウイルカが100頭以上回遊しているのを発見した。捕獲対象のバンドウイルカより小型で追い込みの対象外だが、比較的近縁とされる。
沿岸の定置網には餌になるサンマやイカも入り始め、関係者は「バンドウイルカが回遊してくる可能性も十分ある」と見込む。バンドウイルカは今季も関東近郊の水族館などから多くの注文があり、今後も海況を見ながら探索を続けるという。
同漁協は昨年、水族館で飼育・展示するための「生体捕獲」に限定した上で、04年を最後に捕獲のなかった追い込み漁を本格的に実施する意向を表明した。背景には高齢化が進み伝統漁法の継承に危機感があることに加え、近年の漁獲高低迷を受け新たな収入源を見いだす狙いもある。
https://www.at-s.com/sp/news/article/economy/shizuoka/846490.html
引用元: ・【静岡】イルカ追い込み漁、探索年明けも いとう漁協、解禁3カ月 [ブギー★]
>バンドウイルカは今季も関東近郊の水族館などから多くの注文があり、今後も海況を見ながら探索を続けるという。 要するに、商業主義だろう 2: ワダツミ速報 2020/12/28(月) 18:30:46.78 ID:CU/2n6b10 ガンガン獲ろうぜ!!
独特の味だが悪くない。
そうしなきゃ
日本人は、餓死してします。
そんなに求めてる人いる?
イルカやクジラ等食わなくても全く平気だけど・・・
スーパーでは普通にいるか肉が売ってます。 >>13
そんな事を言い出したらこの世にある食べ物の全てがそうなんじゃない?
自分が食べないからといって人んち食卓に文句言うのは違うでしょ。 21: ワダツミ速報 2020/12/28(月) 18:47:46.12 ID:iOYvmqkT0 イルカはどうやって食べるん?
クジラも昔給食に出てたとか話を聞くだけ
捕鯨もそう、外国人が無駄に騒ぎ立ててなければ今頃は需要も先行きもない事業を税金で維持しようとするなと叩かれてただろう
人なつっこい可愛い動物。海の犬だと思っていい。
可愛いと食べるのは別問題
下茹後、沢山の生姜と味噌で煮込むんだよ。
手間の割に不味い。
生け捕りして飼育可能なイルカは一頭1500万円で中国の水族館様が買ってくれるんだって
トンカツが旨そう
試しに食べてみれば良かったわ
頭良けりゃ、毎年毎年同じ所でやってる追い込み漁ぐらい、口コミで広めて誰も寄り付かなくなるだろ。
詳しい人教えて
世界の合意形成はもう出来ている
あのロシアですら水族館に売る野生のイルカやシャチの捕獲を法律で禁止しようとしている
こんな時代に何も火中の栗を拾いに行くようなことをして貰っては困る
それは結局日本人全体に降りかかってくる火の粉になってしまうから
ニラとイルカの赤味噌煮は時々むしょうに食いたくなる
水族館も毎年イルカもらって困らないの?
多頭飼育崩壊になるでw
日本には数百人以下だろうに
そいつらの既得権益を守るために
数千万の日本人が不買運動だの破壊活動の標的にされて
大損害を被っているんだよな。
クジラやイルカの利益よりもジャパンバッシングによる
不利益の方が圧倒的に上回っているのに
なんでそこまで固執するんだか。
文化を守るためというお題目を掲げてはいるが
漁師とは別にクジラやイルカで既得権益を得ている奴らが影にいそうだ。
十二分に知っていて、それでも自分らの商売道具としてイルカが欲しいということだろ 自分らの利益のためにイルカの苦しみなど知らんぷり、
落ちる日本のイメージなど知ったことか、
これが日本の水族館のやりようだろ 100: ワダツミ速報 2020/12/30(水) 00:58:29.16 ID:qwRP6Zl+0 やめろと言われてムキになってるだけだろ
別に生活かかってる訳じゃないだろに