ベイチモ号は今も多くの謎を残す幽霊船である。1914年に進水して以来交易に使用されていたが、1931年のこと、アラスカ北岸で激しいブリザードに見舞われ、氷に阻まれてしまった。
乗組員らは一旦船を降り近くにキャンプを設営したが、再び激しいブリザードが襲い、その後船は跡形もなく消え去ってしまった。しばらくしてイヌイットの猟師が離れた場所で発見したが、冬を越せないと判断され船は放棄された。
放棄されたベイチモ号は、その後数十年も燃料もクルーもなしで北極の海をさまよい続け、1961年を最後にその消息がわからなくなった。
ベイチモ号が現在どうなっているのかは不明のままである。沈没したかもしれないし、いまだに凍った氷山の間を漂流し続けているかもしれない。
貿易船「ベイチモ号」
ベイチモ号は、もともとスウェーデンで建造された鋼鉄製の蒸気貨物船で、ドイツ・ハンブルグとの貿易路に使用する為1914年に進水した。
重さ1,322トン、船体の長さ70メートル、動力は三段膨張式蒸気機関、スクーナー式索具も装備されていた。
第一次世界大戦が始まるまでバルト海交易路で活躍したが、大戦後はドイツの戦争賠償の一部としてイギリス政府に引き渡された。
その後、1921年にハドソン湾会社が取得、ベイチモ号と改名され、スコットランド、アルドロッサンを母港として、イヌイットの毛皮などを運ぶため、カナダとの間の北大西洋を行き来した。
1923年、ベイチモ号はいつもと違うルート、北極圏西部のバンクーバーとの間を、ユーコン準州とノースウェスト準州の北部海岸に沿って航行した。
ベイチモ号は貨物のほかに、ときどき乗客も運んでいたが、法的には人を運ぶことは認められていなかったため、乗客は乗組員として登録され、船上で働く代わりに部屋と往路の乗船を約束された。

氷に閉じこめられたベイチモ号から貯蔵品を運び出すクルーたち
11月24日、再び激しいブリザードが襲いかかった。それが過ぎ去ると、ベイチモ号が跡形もなく消えていることがわかった。
クルーたちは船は沈んでしまったと思い込んだが、まもなくイヌイットの漁師から、およそ72キロ南を漂っているのを目撃したという話を聞きつける。
船は見つかったには見つかったが、冬を越せないと判断したクルーは、積荷の中から価値のある毛皮だけ回収して、ついに船を放棄した。
船長のコーンウェルとクルーは、空路でバンクーバーに戻り、会社は船とわずかな積み荷を損失として抹消した。
その後数十年、海をさまようべイチモ号
===== 後略 =====
全文は下記URLで
http://karapaia.com/archives/52297832.html
引用元: ・消息不明の幽霊船、数十年も海をさまよう蒸気貨物船「ベイチモ号」の謎 [朝一から閉店までφ★]
20: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 18:44:16.41 ID:rZFYsZk1
>>1
最近発見された、とかいうニュースじゃない
んだな。読んでがっかりだよ。
2: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 13:21:27.23 ID:0qerzJCa
俺の隣で寝てるよ
35: ワダツミ速報 2021/01/03(日) 11:35:24.90 ID:Bk3qnWsF
>>2
お前は日本丸か何かか?
50: ワダツミ速報 2021/01/04(月) 14:18:03.88 ID:3cFjxyAV
>>2
船の三人称は she だからな。知ってて書いてたらカッコイイな。
4: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 13:33:38.24 ID:yM4z5i9O
青森で見たよ
5: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 13:38:08.32 ID:n2yLfYvW
ベイチモ号・・・逆読みした様な名前だな
6: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 13:40:33.50 ID:gD8fMhmU
>>5
乗組員たちのモチベーションを測るための試験だったのかな。
10: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 13:51:55.77 ID:9C6+Sl94
米餅は毎年犠牲者出てるしな…
11: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 14:19:31.64 ID:BavS0JKQ
船乗りの骨さえあれば・・・。
12: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 16:14:37.94 ID:7Gm5N2eq
氷川丸とかレキシントンとかWW2時代の船が水上保存出来てるけど
約80年前に作られた船でも沈まないのは適切なメンテナンスのおかげか
63: ワダツミ速報 2021/01/11(月) 12:27:15.11 ID:8Z+Dn5vQ
>>12
氷川丸は本来の床の傾き以上に床がゆがんできておかしい
もう解体する時期に来ていると思った
14: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 16:25:43.59 ID:jh4clox8
ドラクエ3で見たよ
37: ワダツミ速報 2021/01/03(日) 11:54:07.87 ID:3Hk0uw5z
>>14
ローマ辺りの海だな
47: ワダツミ速報 2021/01/04(月) 10:07:46.90 ID:RK2lzqhR
>>14
見たもなにもドラクエ3の幽霊船のモチーフだよ
15: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 16:26:39.72 ID:y9RA76TF
今の時代、衛星写真撮ったら一発でわかるだろ
16: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 16:40:15.43 ID:u/kIkNQ7
居場所を探すなんて簡単
17: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 16:40:35.03 ID:aV8iDEKw
確かにまだ浮かんでるなら衛生写真で映りそうだけどな
19: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 18:38:14.92 ID:0wXxXmT3
たぶんペンギンやシロクマに乗っ取られてんじゃねw
43: ワダツミ速報 2021/01/03(日) 19:26:17.24 ID:j9NLKTlX
>>19
ペンギンが オモカジイッパーイ! 槍を打ち込めーい!とかって海賊やってたらオモシロイんだけどなw
25: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 22:07:09.57 ID:gpF4/tTm
google さんに映ってたよ
27: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 22:18:48.63 ID:UGZvxoBL
消息不明なのに数十年彷徨ってるって意味ワカランのだけど
29: ワダツミ速報 2021/01/02(土) 22:55:44.49 ID:vhhvaLWx
船霊(ふなだま)が強い船が
幽霊船になる。
32: ワダツミ速報 2021/01/03(日) 01:51:44.58 ID:dEppqQDA
船幽霊達がひしゃくをくれーと船の縁に顎を掛けてくる。
40: ワダツミ速報 2021/01/03(日) 16:59:39.89 ID:Sq5PEL0W
普通に沈んでるだろ
氷を避けまくってまだ浮かんでるとかありえん
42: ワダツミ速報 2021/01/03(日) 18:14:27.74 ID:ELOjK6KI
ゴーストシップ(映画)結構面白かった
46: ワダツミ速報 2021/01/04(月) 07:44:17.66 ID:Nwpml7o8
何が謎なのか謎
49: ワダツミ速報 2021/01/04(月) 11:45:00.83 ID:2BuKAZWv
最後に目撃されたのが60年前だろ。
沈んでるに決まってるじゃん
53: ワダツミ速報 2021/01/04(月) 18:50:22.10 ID:2iWZwIp+
お宝は?お宝は積んでないのか?
57: ワダツミ速報 2021/01/05(火) 12:40:15.17 ID:8hBozP/x
普通に考えてどっかで氷山にぶつかって沈んでるだろ
58: ワダツミ速報 2021/01/05(火) 14:22:06.92 ID:KoLBXwWk
メンテしないから水が入り込んで沈没する
60: ワダツミ速報 2021/01/05(火) 18:16:17.68 ID:W+3SmMNI
衛星写真とかがある現代では、こういう彷徨う船なんていうのはミステリーにさえならない。
62: ワダツミ速報 2021/01/06(水) 02:50:51.05 ID:7NdkMYkW
船に乗ってた友人から、船(特に金属製)は排水しない沈むもの
(つまり機関が停止すればやがて沈む)ときいたが
何で何年も浮いていたのだろうか?